top of page
豊彩だより
きもののこと、詳しくご説明します
記事一覧
vol.11 きもの冠婚葬祭
きもの冠婚葬祭~喪の装い~ 思いがけないときにやってくる悲しみの儀。 急に必要になるものですから、いざというときにあわてないようにしたいものです。 喪服の装いは[喪主・家族・友人などの立場]や[通夜・告別式・法事などの場面]によっても装いが異なります。また、地方によって喪の...
vol.10 着物の着付け方
きものの着付け方 「着物の着付け方」では、着物についてのいろんな知識をわかりやすく紹介しています。初めて着る人や、買う人、すでに持っている人など、これを見れば着物を着る楽しみを再発見できるかも 。 長襦袢の着付け方 着物を着る前には、まず長襦袢を着ます。着物の時よりも、着丈...
vol.9 和装小物
和装小物のいろいろ 和装小物の種類は数多くさまざまです見えないところで役目を果たす肌着や少しの存在でありながら、着物姿を大きく左右する大切なポイントになります。美しい着物姿を演出するには、こうした着物のもつファッション性や機能性を考えて選びましょう。 帯 締...
vol.8 友禅染めと技法
友禅染めと技法について 本友禅とも呼ばれる本格な手描き友禅は多くの工程によって成り立ちます。 作家がオリジナルの創作など行う場合と職人の分業により製作される場合があります。 分業の場合、まず染め職人が工房に保管してある図案見本を参考に、下絵を書き始めます。...
vol.7 帯の種類
帯の種類と格 着物同様、帯にも格があります。帯を選ぶ時には着物との格のバランスを考えて選びます。 着物の格のバランスが悪いと、全体の格そして雰囲気がくずれてしまうこともあります。 丸 帯 帯の中では一番格が高いものです。広幅とも呼ばれる、花嫁衣裳、本振袖、黒留袖などに用いま...
bottom of page